TOPICS
【お知らせ】令和2年分の路線価等の補正について(7~9月分)
【事務所発信】消費税インボイス制度の「適格請求書発行事業者」の登録申請についてをアップしました。
事務所発信 一覧
- 21.01 事務所発信21…消費税インボイス制度の「適格請求書発行事業者」の登録申請について
- 21.01 事務所発信20…「緊急事態宣言」の再発令に伴い影響を受ける事業者への支援策の拡充
- 20.11 事務所発信19…新型コロナウィルス感染症に関する事業者に対する支援策の期限・期間を確認しましょう
- 20.10 事務所発信18…令和3年度の事業用家屋・償却資産に係る固定資産税等が軽減されます。
- 20.01 事務所発信17…令和2年 今年から所得税制が変わります。
- 20.01 事務所発信16…進むスマート化
新着情報 一覧
- 21.02.03…令和2年分の路線価等の補正について(7~9月分)
- 20.07.30…夏季 休業のお知らせ
- 19.12.13…年末・年始 休業のお知らせ
- 19.08.01…夏季 休業のお知らせ
- 19.04.19…GW 休業のお知らせ
新居合同税理士事務所にお任せください。
- 独立し事業をはじめたいのだがどういう手続きをとれば良いのか?
- 金融機関から最大限の融資の実行を受けたいのだがどうしたらよいのか?
- 節税したいと思うがどういう方法を使えば問題なく処理できるのか?
- 税務調査を受けることになっているがどういう対応をしたらよいのか?
- 経営革新をしたいがどのように進めていけばよいのか?
- 公益法人やNPO法人なんだけど、問題なく処理できるのか?
- 海外取引・外国法人向けのサービスなんだけど、問題なく処理できるのか?
- 子供に事業を承継しようと考えているがどうしたらよいのか?
- 自分の死後、相続でもめそう。どこに相談すればよいのか?
- 医療費控除にはどのようなものが控除の対象なのか?
- 年金に対する税金の取り扱いはどうなっているのか?
- 課税事業者になったけど消費税の申告と納付はどうすればいいのか?
- 自宅を売却したけど、どのような税金がかかるのか?
税に関するお困りごとはございませんか?
私たちはお客様の信頼に応じて、税金に関するご相談や申告書の作成・申告等を行う「税と会計のエキスパート」として、正確で質の高いサービスを提供致します。
また、地方公共団体の外部監査制度、裁判所の民事・家事の調停制度、成年後見制度等に積極的に参加すると共に、租税教育の実施等 税理士の知識を活かして社会に貢献しています。
※税理士には、税理士法による守秘義務が課せられており、相談内容に関する秘密事項は将来に渡って厳守致します。